無料1ヵ月体験
海外子女専門のオンライン家庭教師|ベストゼミナール
所在地:〒177-0051 東京都練馬区関町北1-23-10いぐちビル4F
03-5903-9034
FAX 03-5903-9034
Copyright©2024Best Seminar
2025.06.11

受験相談会を開催しました 2025.6.3

2025年6月3日、保護者様向けに受験相談会を行いました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

相談会で保護者様から頂いた質問の内容を一部ご紹介します✨

 

 

Q. 編入試験の問題は、事前に分かるのでしょうか?

A.  試験の問題を事前に知ることはできません。ただ編入試験には2パターンあります。

一つは帰国生用に問題を作って、何パターンかを使いまわしている学校。

もう一つは、その学期の定期試験を使っている学校ですね。

こちらの場合は使っている教科書を確認しておくと良いでしょう。

どちらにせよ、どんな問題が出題されるのか

志望する学校に一度問い合わせてみると良いと思います。問い合わせはマイナスになりません。

むしろ意欲が高いと感じてもらえる場合がほとんどです。

 

Q. 帰国生受験で日本語のレベルは最低限どれくらい必要でしょうか。

A. 学校によりますが、帰国生のフォローアップがしっかりしている学校は

お子さんの学習歴に応じた試験を出してくれる印象です。

一人ひとり試験のレベルが違うそうです。例えば啓明学園、関西学院大学付属千里国際などが代表例です。

そういった学校を選ぶことで日本語レベルの心配は事前に払しょくできるかと思います。

 

Q. 高校受験の場合、いつぐらいに帰国するのが良いでしょうか。

A. この時期がおすすめ というものはないのですが、高校3年生になってからの編入は難しいかと思います。

なぜかというと、海外の学校でとった単位を日本の学校に移行する際、必修科目が履修しきれないため

受け入れてくれる学校が少ないのです。

まれなケースですが、宝仙学園さんは高校3年生でも受け入れ可能な学校だそうです。

 


 

一部ではありますが、

相談会でいただいた質問の回答をご紹介しました✨

次回の開催もぜひご参加くださいませ。

 

▶過去の受験相談イベントのご紹介は こちら

▶Instagramにて帰国生受験情報発信中📣 フォローはこちら