2023.03.13

記述問題対策には○○がおすすめ👆茗溪学園中学校の帰国生入試🌟国語

■解答時間 50

■構成
大問4問(漢字の読み、漢字の書き、論説文、自由論述)
3000字程度の論説文

テーマ:お金 「正しいパンツのたたみ方」南野忠晴 
自由論述の文章題
テーマ:道案内

○漢字の読み
6年生修了レベル 「退く」「門戸」など(8問)

○漢字の書き
6年生修了レベル 「垂直」「細かい」など(8問)

○選択問題
文章中の言葉の意味として最も適切なものを選択肢の中から選ぶ。(1問)
文章の内容として正しいものを2つ選ぶ。(1問)
本文中の空欄にあてはまる言葉として正しいものを選ぶ。擬態語、接続詞。(各2問)

○記述問題
文章中の言葉の意味や内容を説明する。字数制限なし。(4問)
文中からの抜き出し問題。20字以内。(1問)
問題に合った段落番号を答える。(1問)

○自由論述
本文を読んで、登場人物の様子を選択肢の中から1つ選び、自由に仮定する。(1問)
本文に示された問題のどちらか一つを自由に選び、原稿用紙に説明文を書く。(1問)
その際、様子を仮定した登場人物にどのような配慮をしているのかがわかるように書くこと。
文字数の指定なし。

✍まとめ

問題数は少なめで、読解問題も3000字程度と比較的短い文章であり、

さらに読みやすい文章ではあるが、 記述問題が多いので時間配分には気をつけたいところである。

また、記述問題は字数制限がなく、自分の言葉で内容を考え、まとめる必要がある。

普段から物事の説明を論理的に組み立て、相手に伝わりやすい文章を書く癖をつけておくとよい。

また、そのためには、文章を正しく読み取る読解力も重要になってくる。

自由論述では、登場人物の様子を自分で自由に設定できることから、

自分に論述しやすい設定を瞬時に見抜き、それに沿って論述を進めるとよいだろう。

問題の内容は道案内なので、記述問題と同様、相手に伝わりやすい文章の組み立てが必要である。

また、原稿用紙の使い方をおさえ、日頃から原稿用紙を使うことに慣れておくとよい

日頃からたくさんの文章を読み読解力をつけるとともに、アウトプットの練習もしておく必要がある。