「記述式問題の対策が効きました!」合格者インタビュー 西大和学園
カナダに駐在中のWさん
この度見事、『西大和学園』に合格されました!
おめでとうございます🌸
今回の受験についてインタビューを行いました。
(ベストゼミ)西大和学園の受験はどうでしたか?まずは算数から聞かせてください。
(Wさん)算数は4割が図形でした。時間が少し余ったので見直しができました。
食塩水の問題もでていました。
(ベストゼミ)国語はどんな問題が出ましたか?
(Wさん)物語文と説明文が出て、記述式は2問ありました。
それぞれ80字・100字で書くものでした。
記述はそんなに得意じゃないのですが、ベストゼミでかなり時間をかけて対策していたので、
時間内には終わらせることができました。
(ベストゼミ)授業ではどのように記述の対策をしていたのですか?
(Wさん)そうですね。西大和は毎年60~80字くらいの記述問題が出ると知っていたので、
ワークや過去問で記述式のところを先生に添削してもらっていました。
自分の解答に何が足りないのか、余計なのかを繰り返し指摘してもらいました。
数をこなすことでだんだんとコツがわかるようになってきた気がします。対策しておいて良かったです。
(ベストゼミ)あとは集団面接ですね。どうでしたか?
(Wさん)始める前に面接は合否にはあまり関係ないと説明がありました。
3人ずつのグループ面接で、質問内容は、「学園長と会ったことがあるか」「志望理由」
「なぜ英語ができるのか」「辛かったり楽しかったりする思い出」などでした。
Wさん、お忙しい中ありがとうございました!
現地校での学習も大変な中、目標に向かってひたすら努力を重ねてきたWさん✨
時には心が折れそうになることもあったと思います。
それでもあきらめずに続けてきたことは、今後の人生においても大きな財産となるはずです!
第一志望の学校に合格できたこと、誠におめでとうございます🌸
これからも応援しています👑
🌸合格実績は こちら
📖過去の ”帰国生入試” 関連記事